部屋干し3つのポイント★
こんにちは!春の嵐のあとに綺麗な桜が満開になりそうな
今日この頃ですが、わたくし花粉症にも悩まされております。
外干しした洗濯ものに鼻が、体が反応するので
できるなら部屋干しでお願いしますと奥様にお願いするのですが
そんなクリーニング技師が自宅で行っている部屋干しの
方法をお伝えしたいと思います。
ちょっとした工夫で短時間でからっと
部屋干しの臭いもなくお洗濯して頂けると思います。
①洗い方
生乾きの原因となる雑菌をしっかりと除菌することで部屋干しで発生する
嫌な臭いの発生を防ぐことができます。
おすすめなのが「酸素系漂白剤」。
酸素系漂白剤で一度衣類をつけ置きした後に洗えば、
生乾きの嫌な臭いの対策になるのです。
「部屋干し用洗剤」という種類で販売されている洗剤の
ほとんどに酸素系漂白剤が含まれています。
ただし、塩素系の漂白剤は漂白力が強いので、
色の濃い衣類、色落ちしやすい衣類には使わないよう気をつけてください。
②干す場所
洗濯物は湿気があると、衣服についた雑菌が増えて臭いが発生します。
そのため洗濯物を干すときには、風通しの良い日陰で干したり、
扇風機の風を当てたりするのが良いです。
圧倒的におススメの場所が、
お風呂場です。
なぜなら、風通しがよく、扇風機を当てても洗濯もの全体に
風がいきわたるので素早く乾きやすい場所として最適だからです。
できれば湯舟がカラっぽの状態で干してください。
湿気が素早く飛び、雑菌の増殖をおさえることができるので、
生乾きの嫌な臭いを防ぐことができます。
③干し方
最後に、洗濯ものは必ずアーチ型に並べて干すこと。
外側に長いタオルなど、内側に丈の短いものや子供さんの衣類が
くるよう配置してください。風が全体に当たり乾きやすくなります。
バラバラに干してしまうと衣類が風の壁になり
全体にいき渡らないので生乾きの原因になります。
工夫してプライスレス★
新しい道具を買わなくても、家にあるもので
自宅をランドリーにすることができます。
洗濯も工夫一つで楽しくなると思います。
気持ちの良い季節、からっとしたお洗濯ものに
袖を通して新たな気持ちで仕事や学校、
生活をスタートするお手伝いをさせて頂ければなぁ
と思っております。
なお、スーツやコート、カーペットや毛布など
自宅での洗濯ができないものは
堺の宅配クリーニング (株)藤本商会に
お任せください!