お知らせ 年末年始のおしらせ 2020年12月27日 (株)藤本商会年末年始休暇スケジュール 12/31㈭~1/4㈪までお正月休みを頂きます 今年も1年ありがとうございました。 来年もたくさんブログ更新していきますので、2021年も弊社ホームページをぜひ御覧になってください。...
洗濯 衣類素材の知識(ポリウレタン・2) 2020年12月21日 衣類の知識 ~ポリウレタン編~ ポリウレタンが経年劣化する事をお伝えさせて頂きましたが、今回はその経年劣化を極力遅らせる方法をお伝えしたいと思います。 ポリウレタン経年劣化対策 水気をすぐに拭う 水に濡れた場合乾燥機を使用せず、水気を除き自然乾燥を行う。 洗濯ネットに入れドライクリーニングする 保存時に直射日光をさけ...
洗濯 衣類素材の知識(ポリウレタン) 2020年12月17日 衣類の知識 ~ポリウレタン編~ 新入社員の惣田です。 現在クリーニング修行中の私が学んだ知識を皆様にご発信したいと思います。 ポリウレタンについて 今回の内容はポリウレタンについてです。 ポリウレタンとは俗にいうストレッチ素材の生地です。 私はクリーニングの勉強をするまで知らなかったのですが、ポリウレタンは経年劣化する...
小ネタ 新入社員入社しました! 2020年12月16日 突然ですがご報告があります!! 新入社員が入社しました!! 惣田 知志(31歳) 私とは10年以上前から付き合いがあり、入社する事になりました。 では惣田君から一言どうぞ! 皆様初めまして! 惣田と申します。 これから営業、クリーニング職人として頑張って子供3人育てて行きたいと思っております! よろしくお願い致します。...
洗濯 家庭での洗濯とクリーニングの違い(柔軟剤編) 2020年12月11日 今回は家庭洗濯とクリーニングの違い第三弾!! 柔軟剤について 御客様とお話していると、「柔軟剤って入れる必要あるの?」「香り付け以外にも何か効果あるの?」といったようなご質問を受ける事がありますが、柔軟剤には香り付け以外にも様々な効果があるんです! 柔軟剤の効果 バスタオルなどがふんわり仕上がる 抗菌効果により部屋...
洗濯 家庭での洗濯とクリーニングの違い(洗い編) 2020年12月8日 今回は家庭洗濯とクリーニングの違い第二弾!! 洗いの違い クリーニング屋と家庭での洗濯の最も大きな違いは「温度」 家庭用洗濯ではお風呂のお湯などを使用し一時的に高温で洗う事はできますが、その温度をキープして洗い続けることは出来ません。 一方クリーニング屋では 白物 50℃以上の温度をキープし洗浄 色物 40℃以上の温...
オススメ 作業服クリーニング 2020年12月3日 製造業・建設業関係者様必見!! 弊社では工場・建設関係者様などの作業服、つなぎ、制服も承らせて頂いております。 家庭用洗濯機では洗いたくないような油、汗、粉塵などで汚れてしまった作業着も専用のワッシャーで綺麗に洗い&仕上げをさせて頂きます。 個人のお客様で1枚~企業様でまとめてのご依頼まで、アイロン手仕上げのご希望...
オススメ 堺市近辺の医院様 2020年12月2日 堺市近辺の医院様、ぜひご利用ください 堺周辺エリアのクリニック・医院様の白衣や制服なども承らせて頂いております。 毎週、週1~2回お約束の曜日・時間にお届け、お預かりさせて頂きます。 もしお役に立てそうな医院様ございましたら、是非ご連絡お待ちしております。 *お値段に関しましては、生地の種類やご依頼量によって変わりま...
お知らせ ご依頼ありがとうございます 2020年11月28日 本日もたくさんのご依頼ありがとうございます♪ 本日は毎年衣替えの時期にご依頼下さっているお客様からご連絡頂き、富田林、泉北、狭山エリアを回らせて頂きました。 弊社堺エリア中心に回らせて頂いておりますが、曜日によっては堺周辺の近隣エリアも回らせて頂いておりますので、堺市外のお客様も是非是非ご依頼、お電話お待ちしておりま...
洗濯 ドライクリーニングとは?(デメリット編) 2020年11月24日 ドライクリーニングとはどのようなものかご存じですか? デメリット編 前回に引き続きドライクリーニング編。 第二弾の今回はドライクリーニングのデメリットについて書いていきたいと思います。 ドライクリーニングは前回ブログ内容でご説明したように、ご家庭での洗濯ではできない多くのメリットがあるのですが、実はデメリットもありま...