覚えておきたい!部屋干しのコツ

こんにちは!営業担当です。

梅雨時期でじめじめした気候が続いていますね。

そこで今回は部屋干しの3つのコツをご紹介します。

1:少しの乾燥を行う

部屋干しする前に、乾燥機を一番低い温度設定で5分程度かけると

洗濯物を早く乾かすことができます。

空気を含ませながら乾かすので、脱水の時につく強いシワも軽減してくれておすすめです。

洗濯表示が「乾燥機×」の衣類でも、低温で5分程度ならダメージを与えることも少ないですが、

心配があるようなら使用しないでください。

乾燥機能がついていなければ、扇風機を下から当てて下さい。

2:お風呂場など風通しのよい狭い場所に干すこと

洗濯物は濡れたままにしておくと、雑菌が繁殖して臭いが発生するもとになるんです。

広い部屋だと空気中の水分を衣類が吸ってしまいます。

なるべく狭い部屋、浴室などで干して下さい。

風通しの悪い部屋は、洗濯物が乾きにくく、嫌な臭いが発生する原因になります。

空気の流れができるように、窓を2カ所以上開けてください。

嫌な臭いは部屋の湿度の高さにも原因があります。部屋干しをしたあとは

室内の湿度が上がるため、扇風機を使うのがおすすめ。

お風呂場に洗濯物を干して換気扇を回しながら、扇風機を使うと乾きが早くなります。

3:洗濯物の干し方を工夫する

外干しに比べて乾きにくい部屋干しは、干し方を工夫すると乾きやすくなります。

洗濯物同士を密着させずに、風通しの良い環境を作りましょう。

また、アーチ状に洗濯ものを干すことにより風通しがよくなるので

干す順番も注意して下さい。

乾きにくい洗濯ものの干し方についてもいくつかご紹介します。

 

◯Gパンやズボン

ポケットの内側が乾きにくいので、裏返して干しましょう。
ピンチハンガーで筒状に干すと、空気が通り乾きやすくなります。

◯パーカー

パーカーで乾きにくいのは、フード部分です。普通のハンガーなら物干し竿の先端に
フード部分をかけて干すか、パーカー専用のハンガーを使いましょう。
パーカー専用のハンガーは、針金ハンガーで作ることもできます。

 

◯バスタオル

バスタオルはピンチハンガーを使って、縦のじゃばら状にして干しましょう。
二つ折りにして干すと風通しがわるくなり、嫌な臭いの発生にもつながります。
ぜひお家での部屋干しをされる際に実践してみてくださいね!
カッターシャツやブラウスなど、乾燥後のシワが気になるものは

ぜひ弊社にお任せ下さい!

おすすめの記事