洗濯 素材の知識(ウール) 2021年2月1日 素材の知識 ~ウール編~ セーターやマフラーなどこの寒い時期に大活躍の衣類素材「ウール」。 今回はウールについてご紹介したいと思います。 ウールとは、主に羊から取れる毛、「羊毛」の事を指します。 ウールには羊毛以外にもさまざま種類の獣毛があります。たとえば「カシミヤ」「アンゴラ」「アルパカ」「キャメル」などの獣毛も大き...
洗濯 衣類素材の知識(麻) 2021年1月27日 衣類素材の知識 ~麻編~ 洋服はもちろん、カーテン、寝具、トートバックなどさまざまなアイテムに使われている「麻」。 麻は植物の茎から採取される天然繊維です。 今回は「麻」について今回はご紹介したいと思います。 麻のメリット ザラザラとした手触りの独特な風合い 汚れが落ちやすい 吸水・吸湿性が高い(綿の約4倍) 通気性が...
洗濯 衣類素材の知識(シルク) 2021年1月25日 衣類素材の知識 ~シルク編~ 着物やドレス、有名ブランド服など「高級」な衣類に使用されているシルク。 シルクは蚕(かいこ)の繭から取れる天然繊維です。 今回は、「シルク」についてご紹介したいと思います。 シルクのメリット 真珠のような美しい光沢がある 肌触りが良い 引っ張る力に強い 夏は涼しく、冬は暖かい素材 綿の約1...
お知らせ Yシャツへのこだわり 2021年1月23日 Yシャツへのこだわり クリーニング屋の『顔』と言われるYシャツ。 弊社はYシャツの仕上げに非常にこだわっており、機械だけに頼らず、全品を職人のアイロン手仕上で行っておりますので、プレス機仕上げのみだと起こりがちな縮みや不要な線、型がございません。 【プレス機で仕上げただけの状態のYシャツ画像】 ※このようにYシャツの...
洗濯 衣類素材の知識(綿) 2021年1月21日 衣類の知識 ~綿編~ 今回は最も身近な衣類素材、「綿」についてご紹介したいと思います。 綿は「木綿の種」から取れる天然繊維であり、現在日本における衣料用繊維の約40%は綿を使用しております。 吸水性が高いので、Tシャツやジーンズ、作業服、タオルなど、皆様の身近な衣類によく使われている素材です。 綿のメリット 夏は涼しく...
お知らせ 堺市美原区より新規のご依頼 2021年1月19日 堺市美原区の製造業社様からのご依頼 本日は弊社ホームページを御覧になられた堺市美原区の企業様から、ご新規で作業服の定期集配クリーニングのご依頼を頂きました。 ご依頼下さった企業様、弊社を選んで頂きましてありがとうございます。 弊社は、基本的には堺市での宅配クリーニングを承らせて頂いておりますが、堺市外でも近隣地域でした...
お知らせ 今年の豊富 2021年1月16日 こんにちは!新入社員入社の惣田です 新年明けてしばらくたってしまいましたが私の今年の抱負を発表したいと思います!! 【アイロン編】 今はまだ自分の私物でアイロンの練習をしております。 年内には私物のスーツ上下とカッターシャツがキチンと当てれるように、修行に励みたいと思います。 【営業編】 チラシ配布や訪問営業を行い...
お知らせ カリスマブロガーへの道 2021年1月12日 こんにちは!新入社員の惣田です。 これから定期的にブログ更新していこうと思っております!! 内容は私がクリーニングについて学んだ事、お得情報、社内での小ネタ、私のプライベート(笑)などさまざまな内容を発信したいと考えております。 ブログについても日々勉強し、段々とクオリティを上げていけるよう頑張りますので暖かく見...
お知らせ 公式LINEについて 2021年1月8日 こんにちは!営業の藤本隆輝です。 本日は早朝より泉北ルートのお客様宅へ集配に行かせて頂きました。 泉北方面は雪が積もりやすいので、昨日からの大寒波による路面の凍結、スリップ事故が心配で心配で、夜もなかなか寝つけず朝もいつもより1時間も早く目覚めてしまいました(笑) 普段よりもさらに安全を心掛け慎重に運転したので、心配し...
お知らせ 明けましておめでとうございます 2021年1月5日 新年明けましておめでとうございます 弊社は本日1月5日が仕事初めとなっております。 2021年営業初日からご家庭の一般クリーニング、企業様の制服、白衣等沢山のご依頼ありがとうございました。 今年も1年よろしくお願い致します。...